「命を使う」とは使命

命には
無駄な使い方と、
有益な使い方があると思うのです。

それは人が一般的に考えるような
死生観を超越したところに、
その答えを見出すことができるのかもしれません。

何も生まず、何も残さず、
そして何も考えず、
ただただ刹那的な享楽に耽るだけの
生き方というのは
実に無駄な「生」だと思えます。

逆に、例えば
水面下でいじめを受け、
その誰にも打ち明けることのできない苦痛が
限界に達した時、
最後に選ぶ選択である「自殺」というものは、
後の、その死による影響を考えれば
明らかに自身の受けてきたことの
告発であるし、
そこにあった悪を明るみに出したという点においては、
それは実に意義、意味のある「死」だと言えると思います。

この両者を比較してみれば、
前者は命を無駄遣いしていると言えるし、
後者はたとえ結果的に死したとしても
明らかに「命を自らの意思で行使した」と
言えるのだと思うのです。

これは上述の喩えのように
極論的な「自殺」を引き合いに出さずとも、
人はやがていつか、老いて死にゆく存在であると
自覚できるならば、やはり
『自分の命は自分で使うべき』だと思うのです。

人に使われるようなことがあってはならない。

自分が行使できる究極のものこそ
「自分の命」なのです。

そこを踏まえたうえで、
それを何に使うのか、
あるいは誰に使うのか、
それを決めることのできるその意識こそ
自分自身そのものなのだと思うのです。

そして決めたそれは
自分の使命となるのでしょう。