選挙権18歳、成人20歳は意外と民主的かもしれない

来年の選挙から
選挙権が18歳に引き下げられるそうですが、
これは以前僕がこのブログで書いた通り、
選挙権を18歳とするのなら
当然、酒、タバコ、ギャンブルも
18歳以上にするべきと考えていました。

でも、よくよく考えてみると
僕が以前に上記の事柄を説いたけれど
それは整合性が取れているようで
そうではないのかもいしれないと
思うようになりました。

成人は20歳からですが、
選挙権に関してのみは
『未成年の投票権』という意味合いをもたせて、
未成年の立場としての世作りという観点から
18歳からという、
現状、直近の制度を
続けてみてもいいと思うようになったのです。

より民主的であるのなら、
酒もタバコも、ギャンブルも
許されない年齢の世代の人たちの意見も
政治的に反映されなければならないと考えるからです。

今日の法案が通る前までの
日本の選挙制度というものは、
下衆に言ってしまえば
酒もタバコも公然と堂々と
やれるようになった人たちだけが
国を動かす意見の一票を持っている状態と言えます。

お酒やタバコが許されない世代の意見も
汲み取るべきだと感じます。

そういう意味、観点において考えると、
わざわざ
選挙権を取得できる年齢と
成人に達する年齢は
必ずしもイコールではなくても
いいのかもしれないと思えます。

そういう点において、
以前僕が書いた
選挙権を持つ年齢と
成人に達する年齢は合わせたほうがいいという
考えは撤回します。

ただ、その記事の時にも
触れた気はするのですが、
現状、日本人の精神年齢を考えれば
選挙権を行使できる年齢を
引き下げることは問題なくとも、
成人に達する年齢は
引き上げたほうがいいかもしれない。
この考えだけは堅持したいと思うのです。