Synesthesia

皆さんは「共感覚(synesthesia)」というものをご存知でしょうか?
実は僕、この「共感覚」の持ち主なんです。
詳しい共感覚についての解説は、
WIKI
Googleで見てもらうとして、
ここで僕なりに簡単に説明させてもらうなら、
この「共感覚」というのは、
数字や文字に色がついていないにもかかわらず
色がついているように見えたり、
音を聞くと、その音が色になって見えたり、
中には何かしらの物の形を見ると、
それを色や、味、音として感知する人もいるそうです。
僕の実例で説明した方が早いですね。
例えば僕の場合、
数字の「1」は生まれたてのひよこのような淡い黄色。
数字の「2」はまさにオレンジ色。
ひらがなの「あ」は地中海の空のような青。
ひらがなの「い」はどぎつい黄色。
カタカナの「ア」はグランドピアノのような黒。
カタカナの「イ」はひらがの「い」ほどけばけばとしていない黄色。
漢字の「漢」は赤みがかったオレンジ。
漢字の「字」はくすんだ黒。
音程の「ド」は薄いオレンジ。
音程の「レ」は鮮やかな黄色。
音程の「ミ」はエメラルドグリーン。
音程の「ファ」は白みがかった水色。
和音の「C」はオレンジがかった白。
和音の「Em」は藍色。
和音の「Cmaj7」は白地に細い赤い線が入っている。
食器の「皿」という言葉は、
たしかに皿という絵をイメージさせるのだけれど、
その「さら」という語感には薄い水色と青のツートンカラーが。
「車」の語感は赤。
だけど「自動車」の語感は黒。
単位の「メートル」。この単語の形は白色だけれど、
語感は少し青みがかった緑。
単位の「キログラム」。形は黄色だけれど、
キロの「ロ」の字の内側は必ず白色。
そして語感は淡いオレンジ色。
などなど、例を挙げていったらきりがありません。
どうです?
理解できます?
あ、わかるわかる!!
と思った方はこの「共感覚」の持ち主です。
「共感覚」について知ったのは数年前のことでした。
僕は物心ついた頃から、
文字や数字や言葉に色がついていたので
それが当たり前だとずぅっと思っていました。
しかしこの「共感覚」という感覚は
特殊なもので、誰しもが抱く感覚ではない事を知ったのです。
実際に、他の「共感覚」の持ち主も、
僕と同じように、
物心ついたときからずっと色がついていて、
それが当たり前、誰でもそうなんだと
認識しているので、
わざわざ人に言う事もしないのだそうです。
僕もそうでした。
「共感覚」のメカニズムに関しては
諸説あるようですが、
要はアタマの回線が変なところに繋がっている、と(笑)
どうやらそういうことらしいです・・・。
あなたの数字の「5」は何色ですか?
あなたのひらがなの「な」は何色ですか?
ちなみに、
僕の「5」の文字としての形は赤だけれど、語感は灰色。
僕の「な」の形は「な」の「ナ」の部分が黄色で
右上の「ちょん」が漆黒。
その下の「くるん」は青みがかった灰色。
だけど語感は黄色みがかったエメラルドグリーンです。
さあさて、
みんなはどうだ??


“Synesthesia” への16件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    でも、それも多分
    仕組みは同じなんじゃないかと思いますよ。
    音楽を聴く事で色が浮かぶという現象の
    延長で、字や形に色がついて見えるんです。
    だから紅架†kouka† さんも
    案外、共感覚の持ち主かもしれませんよ。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    香りを色で思ったり、音を香りで思ったり…。味を色で思ったり…。
    (^▽^;)なんてゆーか…娘が同じ感覚を持ってるので、二人の会話は周りから見るとヘンみたい。
    鮎沢さんのとはちょっと違うかな(笑)
    共感覚って初めて聞きました。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    いや、それは
    きっと間違いなく
    共感覚の持ち主だと思いますよ。
    娘さんのお歳がおいくつかわかりませんが、
    赤ちゃんくらいの年齢だと、
    みんな大抵、共感覚を持っているそうです。
    年を重ねるに連れて共感覚が
    無くなっていくのですが、
    稀に僕みたいに、その共感覚が
    大人になっても消えない人がいるようです。
    つまり、僕の脳は幼児レベル?(爆)

  4. SECRET: 0
    PASS:
    突然の告知失礼致します。
    あなたの叫び " Song " を世界へ 
    日本語の歌詞を英詞へ (世界に) 翻訳 Site
    " WILL SEE THE WORLD "
    http://samuraimfs.blog118.fc2.com/
    を運営しています。 Hideといいます。
    International Market  または 数曲、英詞のオリジナルもとお考えの場合は Check してみて下さい。
    Hide from Equator
    http://www.equator-net.com/index_jp.htm
    http://www.myspace.com/equatorhide

  5. SECRET: 0
    PASS:
    え"。!Σ( ̄□ ̄;
    そーなんですか!?
    パン姫の耳は年齢的に絶対聞こえないはずの周波数を拾います。
    (そのせいか耳なり多し)
    鮎沢さん試したことありますか?
    10代にしか聞こえない音。
    子供ってことですね(笑)

  6. SECRET: 0
    PASS:
    初めまして♪
    BBSぁりがとぅござぃました!!
    “共感覚”とぃぅ言葉は
    初めて知りましたが
    ぁなたのょぅなィメージ??
    分かります!!
    数字の【2】は“優しぃ”とか
    “朱色”に重なったり
    【9】は“トゲ”のィメージで
    色は灰色…
    逆に何かを見て
    数字のィメージと重なるとか
    誰かに話すと
    “何それ?”って
    笑ゎれしまぃますが… (^▽^;)
    ぁたしも詳しく調べてみます☆

  7. SECRET: 0
    PASS:
    >ぱんだ姫さん
    だったら多分、娘さんは一生、そういう感覚を
    持ち続けるんだと思います。
    あれ?ぱんだ姫さんも共感覚、保持者?
    >パン姫の耳は年齢的に絶対聞こえないはずの周波数を拾います。
    調べた事は無いので分かりませんが、
    それって20kHzとか、高い音ですよね?
    前職が音にかかわる仕事をしていたので、
    もしかしたら、僕も拾っているかもしれません。
    耳鳴りもよくしますし。
    >†αηεgο†さん
    それ、間違いなく共感覚ですね。
    人に、その感覚が通じると思って話をしても、
    「はぁ?」って感じになりますよね。
    調べていくと、結構いるみたいですよ。
    共感覚をもってる人。

  8. SECRET: 0
    PASS:
    音符を色で・・・というのをテレビで見たことはありますが、
    私は鈍感ですから全くないですねえ。
    すごいなあと思います。
    ということは、楽譜書いている時もさまざまな色が浮かぶ?
    そして、色のトーンとかで曲が変わるわけですよね。

  9. SECRET: 0
    PASS:
    あくまでも「そう見えない」のが普通ですからね(笑)
    ちょっと前の記事で、
    僕の曲の作り方をお話しした事があったんですが、
    実際、僕の場合、
    作曲というのは曲がオーロラの様に光っていて、
    その光を音に変換する作業なんですよね。

コメントを残す