ハノイロックス

ハノイロックス。

僕の人生において
ハノイを聴きたくなる時期の波が度々訪れます。
今、結構波がきてる。

今となっては、
ハノイとは似ても似つかない音楽をやっている僕ですが、
それでもやはり、僕の音楽生の根っこの土台、コアの部分には
ハノイロックスの「音楽」というより
彼らの「音楽への向き合い方」みたいなものが
少年時代から変わらず僕の中で息づいています。

高校生くらいの頃、
まだ「音楽の作り方のノウハウ」をよく知らず、
音楽はこうやって作る物だという理解を
『理論的に』把握しかけてきた頃に、
いや、もっと感性の領域から湧き上がる物を
思いつくままどんどん、素直にしていけばいいんだぜ、
ということを教えられたのはハノイロックスであり、
僕はいまだにそれを実践しているのです。

そう。僕の頭の中の
音楽生成装置を起動してくれたのが
ハノイロックス。

もちろん、ハノイこそが
その生成装置を起動してくれる
無二のキーだとは言いません。
その起動キーをくれるアーティストは
人によって様々であって、
僕の場合はハノイロックスだったというだけのこと。

でもさあ。
この曲、ちょうど40年前の曲なんですよ。

「Tragedy(邦題:白夜のトラジディ)」

そりゃ、僕も50歳に到達して
感性自体も歳なりのもの(つまりオッサン)
だとは自覚はしているけれど、
この曲を聴いて、
確かに最新の音楽ではないし、録音は古いとは思うけれど
楽曲自体の佇まいというか、雰囲気というか
そういったものは別に時代を感じさせることなく、
「今」の感覚で普通にかっこいいと思うんだけどなあ。

ハノイロックス「Tragedy」収録アルバム。
『Bankok Shocks Sigon Shakes(邦題:白夜のバイオレンス)』


コメントを残す